2016年5月11日水曜日

Introducing "どうぶつぎゃもん"

アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない
-- 「アイデアのつくり方」 
人気のあるゲームには「拡張セット」みたいなものがあって、元々楽しいゲームがさらに末永く遊べたりします。バックギャモンにおいては、ダブリングキューブがゲームの面白さを格段にアップする「拡張」だったと思われます。
さて、今日はたまたまバックギャモンをさらに「拡張」するとしたらどんな感じかと考えてみて、一つアイデアを着想したので紹介したいと思います。

名前は「どうぶつぎゃもん」です。

もうほとんど説明不要だと思いますが、バックギャモンと「どうぶつしょうぎ」を組み合わせてみました。とはいえ、基本的なルールはバックギャモンで、どうぶつしょうぎの駒を使った時だけ特別なことができます。

使う駒は、ゾウ、キリン、ライオンです。
「ゾウ」は守りの駒で、ムーブ後に発生したブロットに対して「ゾウ」を使うと、次のターンにヒットされなくなります。
「キリン」は、通常ではあり得ない7ピップ分チェッカーを進めることができます。なので、「キリン」を使うとフルプラさえ飛び越えることができます。
「ライオン」は、出目を操作してゾロ目にすることができます。例えば、52を振った時、どちらかの目を選んで、5ゾロまたは2ゾロに変更してプレイできます。
いずれの駒も、1ゲームにつき1度だけ使うことができます。

これだけでいいかとも思ったのですが、もう一つスペシャルなことを考えました。
ゾウとキリンとライオンを一度に使うと、7ゾロとして使えるルールにしました。これは全バックギャモンプレーヤーが、一度やってみたいのではないでしょうか??

そんなわけで、おそらく世界初のどうぶつぎゃもん試遊の様子をご覧ください。

まだ数回しか遊んでいませんが、それほどゲームが壊れずに遊べる感じでした。クローズアウトされても、オンザバーからキリンで抜け出せていいのか? みたいなところはまだ検討の余地がありますが、ルールを少なめにしたつもりなので誰でもすぐに遊べると思います。

バックギャモンプレーヤーとしては、「あ〜、こんなこと出来たら楽に勝てるのに・・」みたいなことがやれるので、このルールに慣れてしまうのは良くないと思いますw
よっぽど暇な人は一度試してみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿